月額500円の格安バーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ | バーチャルオフィスが東京・港区で格安の月額500円

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

格安料金のバーチャルオフィス

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

Start up

格安料金のバーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ

後悔しないバーチャルオフィスの選び方

後悔しないバーチャルオフィスの選び方

個人企業家やフリーランスの心強い味方になってくれるバーチャルオフィス。通常の賃貸オフィスやレンタルオフィスと異なり、個室やスペースを持たないため、なんとなく選んでしまった、という方も多いでしょう。

実際に契約してみると、求めていたサービスと異なっていたり見積もりと料金が合わなかったりという例も多いようです。

バーチャルオフィスの月額料金の安さや契約の気軽さだけで契約して後悔した、という経験のある方は多いようです。バーチャルオフィスは提供している業者により料金やサービスが様々ですが、「なんとなく」で選んでしまうと、自分に合ったバーチャルオフィスを見つけることができません。

後悔しないバーチャルオフィスを選ぶためにも、選び方のコツを把握して自分に合ったオフィスを選ぶようにしましょう。

バーチャルオフィスの料金について

1)初期手数料はいくらかを確認
バーチャルオフィス選びにおいて、まず、最も重要なのは「費用」だと思います。
費用は大きく分けると、イニシャルコストとランニングコストに分けることができます。
まず、どれだけの初期費用がかかるかで、バーチャルオフィス選びも異なってきます。
バーチャルオフィス各社によって、入会金や料金は異なりますが、概ね月額料金の2ヶ月分というのが相場でしょう。月額料金が安かったとしても、入会金が高いというところもありますので、まずは最初にかかる費用を確認することです。

2)保証金はいくらかを確認
イニシャルコストとして、入会金のほかに保証金が別途発生する場合があります。
アパートやマンションを借りるとき、”敷金”という名目で保証料が発生しますが、バーチャルオフィスも同様です。
主に、月額料金に未払いが発生したときに補填をするための費用となります。バーチャルオフィスの場合、保証金がかからないケースが大半ですが、発生する場合もあるので、詳細の確認をお勧めします。

3)更新費用はいくらかを確認
入会金や保証料とは別に、賃貸アパートやマンションのように契約更新の際に更新費用という名目で費用が発生する場合もあります。月額料金は安く見えたとしても、一定期間の契約毎に契約更新費用が発生するとなれば、結果としてそれほど安くはないかもしれません。契約期間ごとに更新費用がかかるバーチャルオフィスは珍しいようですが、念のため、費用が発生するかどうかを確認しておくことをお勧めします。

4)月額料金はいくらかを確認
バーチャルオフィス選びにおいて最重要な項目は、「月額料金がいくらなのか」ではないでしょうか。
バーチャルオフィスの月額料金は、その住所のオフィスの賃貸料に比例しているため、バーチャルオフィスの存在する場所が一等地や駅から近いほか、設備が豪華であるほど、月額料金が高くなる傾向にあるようです。安いところでは1000円以下、逆に高いところでは1万円以上と価格に幅がありますが、あまりにも安すぎる場合は注意が必要です。

安すぎる場合、月額料金の中には郵便の転送料金が入っていないため、郵便を受け取る毎に郵便転送料金が発生する場合があるほか、法人登記すると別途月額費用がかかってしまうなどのケースもあります。
料金に対してどのようなサービスを提供しているのか、事前に確認しておくことがバーチャルオフィス選びの基本となるでしょう。

5)最低契約期間はあるかを確認
一見、月額料金が安くても、その場合契約期間が決まっていて長期契約だったりする場合があります。一般的に同じサービスを利用する場合、契約期間が長くなるほど月額料金は安くなる傾向にあります。当然、最低契約期間のことはサービス提供者のホームページなどに記載すべき事ではありますが、中には記載していないところもありますので、あらかじめしっかりと確認した方が良いでしょう。

後悔しないバーチャルオフィスの選び方1 後悔しないバーチャルオフィスの選び方2
バーチャルオフィス探しのコツ一覧に戻る
Page
Top